義務教育になったプログラミングの考え方 – 生活の中や遊びの中で、将来性のあるプログラミング的思考をつけよう! –

eye_programming_edu 子供のハナシ

小学生の学習指導要領にまで適用されたプログラミング教育。

プログラミングなんて分からないよ、子供に聞かれても無理。勘弁して~!

って思う親御さんも多いのでは??

経験ないことは、誰だってそう思うのは当たり前。

でも大丈夫!

プログラミングが出来ない親御さんでも、一番大切な部分を伸ばす手伝いは出来ます。

プログラミング教育の目的は、実はプログラムを書く事ではない!?


このブログで分かる事

・「プログラミング教育」の本当の目的とは

・「探求心」を高める

・「論理的思考」をつける

・「プログラミング的思考」をつける

早速みていきましょう!

「プログラミング」で本当に求められること

このご時世、とても便利になりました。

スマホアプリで健康管理できたり、電子決済が進んだり著しく進歩していますね。

これらは全て「プログラミング」によって実現された事と言ってもいいでしょう。

長寿の時代に入り、自身で健康管理をする事で元気に人生を送る為に健康アプリは役立ちます。

ここには、「元気で長生きしたい」「高齢者が増えて、病院がひっ迫するのを防ぐ」など色々な

問題を解決する意図があります。

そうです。「プログラミング」とは、問題解決を実現するための手段です。

手段は、問題を解決する等の「目的」があって初めて役に立つのです。

文部科学省小学校プログラミング教育の手引を見ても、それは明確です。

小学校プログラミング教育の手引:文部科学省 (mext.go.jp)

まず第一に大切なのは「プログラミング的思考」、「コンピュータ等を上手に活用して身近な問題を解決したり、よりよい社会を築いたりしようとする態度を育むこと」です。

これからどんどん進歩して、プログラミングが出来なくてもAIで実現できたり便利なツールが開発される事もあるでしょう。

それでも身近な問題を発見して、やりたい事を見つけて形を作る指示を出すのは「人間」です。

そして、肝心な「身近な問題を発見して、やりたい事を見つけて形を作る」為に必要になってくるのがこれです。これこそが「プログラミング教育」の目的なのです。

・探求心
・論理的思考
・プログラミング的思考

幼児期から出来るレベルで簡単に説明していきますよ😀

探求心を高める

探求心をつけるには、好きな事をとことんする事が一番です。

それこそ、遊びの中に隠れているのではないでしょうか?

ぬりえを綺麗に塗るには、どうしたらいいか。

サッカーでゴールを決めるには、何を練習するべきか。

人に指示を受けて行動するのではなく、自分が「こうなりたい」と思った事をするにはどうしたらいいか。上手な人を観察したり、何が必要か考えたりする。

この行為を育む事はとても大切です。

論理的思考をつける

さて、論理的思考ってよく聞くけどどういうこと?

目的達成に向けて筋道を立てて考える事。

「塗り絵を上手に塗れる様になりたい」という4歳の例を考えます。

4歳の子供が毎日保育園で塗り絵を練習してお迎えの時に見せてくれます。

その上達ぶりといったら母は驚くばかりです。(親バカ)

最初はめちゃくちゃにはみ出て白い部分も多かった塗り絵。

母が教えても何も聞いてくれませんでしたが、恐らく年上のお姉ちゃんに聞いたか真似をしたのでしょう。

①模様の周囲を縁取る。(色がはみ出してしまうのを防ぐ)

②縁の中を隙間なく塗る。

小さな事ですが、これを覚える事で以前に比べるととても上手になりました。

幼児であれば、これは論理的思考の第一歩を踏み出していると言えるでしょう。

プログラミング的思考

プログラミング的思考というのは、論理的思考の中で更に最適で効率のいい方法を考えると捉えていいと思います。

例えばですが、塗り絵の例でいったら

①全体の配色を決める。

②模様の周囲を縁取る。

③縁の中を隙間なく塗る。

①をいれる事で、全体的な色のバランスがとれて途中で色に悩むことなく綺麗に仕上がります。

実際に体験したいとき

そうは言われても、日常だけででは不安を感じるかもしれません。

日ごろ意識しつつもやっぱり人に教えて貰いたいし、実際に体験してみたい!

という方は実際にゲームで体験してみましょう!

子供が1人でゲームばかりしていると不安になるという方は、習い事をしてみてはいかがでしょうか?

学びのヒントを得る事で親も安心です。

【PR】

映像で楽しく学べる新感覚の小中学生向けオンラインコースで、送り迎えの必要もなし。

コミュニケーションも身に着けたいところですが、最初の知識をつける場面ではちょうどいいのではないでしょうか?

まとめ

とても簡単な例ですが、幼児期からでも「好きなこと」を極める為の探求心を育む事はできます。

プログラミングが出来ない親御さんでも、一番大切な部分を伸ばす手伝いは出来ます。

それはむやみに教えてしまう事ではなく、本人の「上手になりたい」「やりたい」気持ちを見守る事です。

どうしても教えて欲しいと本人が言ってくる場合にはヒントを教えてあげていいと思いますが、出来るだけ本人が最適と思う方法を自分で考える練習をする事で身についてきます。

ちょっと口を出したいところを我慢して、見守ってあげましょう。

思考停止から抜け出すにはまずは暮らしを変える事がおすすめ。何も考えず読んでみて!

これからの時代に必要なチカラ。私達が受けた教育と同じ事は次世代には通用しない。難しく考える必要はなくて、楽しめばいいハナシ♪

はち子のプロフィール。これまでの生活や、変えていったこと人生が好転していったハナシ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました